沖縄県 へ戻る
配列は大正9年第1回国勢調査報告(1920.10.1 実施)による。
茶字は大字,市町村名または大字名の後の*はそれぞれの一部であることを表す。
原則として飛び地あるいは字の一部の変動については省略した。
それぞれの市町村・大字名の表記・読み方についてはかなりのバリエーションがある。ここに掲載したものはそれらのうちの1つであり,これとは違う表記・読みがあり得ることにご留意願いたい。
旧区画は,「沖縄旧慣地方制度」(沖縄県内務部第一課)による1893年5月頃のもの(出典:国立国語研究所編「沖縄語辞典」)。
*沖縄県版独自の凡例
紫字は「沖縄語辞典」による首里方言(旧士族男子)による読み方(の一例)。カッコ内は現在の標準的なウチナーグチ(那覇・首里方言)の発音に写したもの。ローマ字表記は同辞典の音素表記を簡略化したもの。
なお,現地では首里方言とは違った発音で呼ばれることが少なくない
(本島北部[国頭地方]方言の発音は首里方言[本島中南部方言]のものとはやや異なる)。
村は旧区画における間切内の区分としては「むら」,町村制(沖縄及島嶼町村制)施行による旧間切については「そん」と読む。
なお,町村制施行により旧区画の村(むら)は,新しい村(そん)内の字(あざ)となった。「本土」の大字に相当する。
C:国頭郡
那覇・島尻郡
首里・中頭郡
国頭郡
宮古郡
八重山郡
国頭郡:1945年〜
旧区画 1893.5. |
土地整理事業 実施後 1903.10. |
1908.4.1 町村制施行 |
1920.10.1 | 1945.9.1 | 1960.10.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
間切 | 村 | ||||||||
名護間切 nagu ナグ |
宮里村 mjaaz'atu ミャーザトゥ (ナージャトゥ) |
宮里村 みやざと |
名護村 なご |
C01 名護村 |
24.2.1 名護町 |
名護町 | 名護町 | ||
大兼久村 ?uhuganiku ウフガニウク |
名護村 なご |
||||||||
城村 gus'iku グスィク (グシク) |
|||||||||
東江村 ?agarii アガリー |
|||||||||
世富慶村 'juQkwi ユックィ |
世富慶村 よふけ |
||||||||
数久田村 s'iQta スィッタ (シッタ) |
数久田村 すくた |
||||||||
許田村 cuda チュダ |
許田村 きょだ |
||||||||
幸喜村 kooci コーチ |
幸喜村 こうき |
||||||||
喜瀬村 cisi チシ |
喜瀬村 きせ |
||||||||
安和村 ?aa アー |
安和村 あわ |
46.5.20 屋部・安和・山入端・宇茂佐 →屋部村 やぶ 名護町から分立 |
屋部村 | ||||||
山入端村 'jamanuhwa ヤマヌファ |
山入端村 やまのは |
||||||||
屋部村 'jabu ヤブ |
屋部村 やぶ |
||||||||
宇茂佐村 ?uNsa ウンサ |
宇茂佐村 うむさ |
||||||||
恩納間切 ?uNna ウンナ |
恩納村 ?uNna ウンナ |
恩納村 おんな |
恩納村 おんな |
C02 恩納村 |
恩納村 | 恩納村 | |||
谷茶村 taNca タンチャ |
谷茶村 たんちゃ |
||||||||
富着村 huQca フッチャ |
富着村 ふちゃく |
||||||||
前兼久村 meeganiku メーガニク |
前兼久村 まえがねく |
||||||||
仲泊村 nakadumai ナカドゥマイ |
仲泊村 なかどまり |
||||||||
山田村 'jamada ヤマダ |
山田村 やまだ |
||||||||
真栄田村 meeda メーダ |
真栄田村 まえだ |
||||||||
瀬良垣村 sirakaci シラカチ |
瀬良垣村 せらかき |
||||||||
安富祖村 ?ahusu アフス |
安富祖村 あふそ |
||||||||
名嘉間村 nakama ナカマ |
名嘉間村 なかま |
||||||||
金武間切 ciN チン |
金武村 ciN チン |
金武村 きん |
金武村 きん |
C03 金武村 |
金武村 | 金武村 | |||
屋嘉村 'jaka ヤカ |
屋嘉村 やか |
||||||||
伊芸村 ?Nzi ンジ |
伊芸村 いげい |
||||||||
漢那村 kaNna カンナ |
漢那村 かんな |
46.4.1 宜野座・惣慶・漢那・古知屋 →宜野座村 ぎのざ 金武村から分立 |
宜野座村 | ||||||
惣慶村 suuki スーキ |
惣慶村 そけい |
||||||||
宜野座村 zinuz'a ジヌザ (ジヌジャ) |
宜野座村 ぎのざ |
||||||||
古知屋村 kuca クチャ |
古知屋村 こちや |
||||||||
久志間切 kusi クシ |
久志村 kusi クシ |
久志村 くし |
久志村 くし |
C04 久志村 |
久志村 | 久志村 | |||
辺野古村 hwinuku フィヌク |
辺野古村 へのこ |
||||||||
大浦村 ?uhura ウフラ |
大浦村 おおうら |
||||||||
瀬高村 s'idaki スィダキ (シダキ) |
瀬高村 せだけ |
||||||||
汀間村 tiima ティーマ |
汀間村 ていま |
||||||||
安部村 abu アブ |
安部村 あぶ |
||||||||
嘉陽村 kajoo カヨー |
嘉陽村 かよう |
||||||||
天仁屋村 tiNnja ティンニャ |
天仁屋村 てにや |
||||||||
有銘村 ?arumi アルミ |
有銘村 あるめ |
23.4.1 有銘・慶佐次・平良・川田・宮城 →東村 ひがし 久志村から分立 |
東村 | 東村 | |||||
慶佐次村 kisazi キサジ |
慶佐次村 けさし |
||||||||
平良村 teera テーラ |
平良村 たいら |
||||||||
川田村 kaata カータ |
川田村 かわた |
||||||||
宮城村 mjaagus'iku ミャーグスィク (ナーグシク) |
宮城村 みやぎ |
||||||||
国頭間切 kuNzaN クンジャン |
浜村 hama ハマ |
浜村 はま |
国頭村 くにがみ |
C05 国頭村 |
国頭村 | 国頭村 | |||
比地村 hwizi フィジ |
比地村 ひじ |
||||||||
奥間村 ?ukuma ウクマ |
奥間村 おくま |
||||||||
辺土名村 hwiNtuna フィントゥナ |
辺土名村 へんとな |
||||||||
宇良村 ?ura ウラ |
宇良村 うら |
||||||||
伊地村 ?ici イチ |
伊地村 いじ |
||||||||
与那村 'juna ユナ |
与那村 よな |
||||||||
謝敷村 zazici ジャジチ |
謝敷村 じゃしき |
||||||||
佐手村 sadi サディ |
佐手村 さて |
||||||||
辺野喜村 binuci ビヌチ |
辺野喜村 へのき |
||||||||
宇嘉村 ?uka ウカ |
宇嘉村 うか |
||||||||
辺戸村 hwidu フィドゥ |
辺戸村 へど |
||||||||
奥村 ?uku ウク |
奥村 おく |
||||||||
楚洲村 sus'i ススィ (スシ) |
楚洲村 そす |
||||||||
安田村 ?ada アダ |
安田村 あだ |
||||||||
安波村 ?ahwa アファ |
安波村 あは |
||||||||
大宜味間切 'uzimi ウジミ |
大宜味村 'uzimi ウジミ |
大宜味村 おおぎみ |
大宜味村 おおぎみ |
C06 大宜味村 |
大宜味村 | 大宜味村 | |||
大兼久村 ?uhuganiku ウフガニク |
|||||||||
津波村 c'ihwa ツィファ (チファ) |
津波村 つは |
||||||||
渡野喜屋村 tunucaa トゥヌチャー |
渡野喜屋村 とのきや |
||||||||
田港村 taNmjatu タンミャトゥ (タンナトゥ) |
田港村 たみなと |
||||||||
屋久前田村 'jakumeeda ヤクメーダ |
|||||||||
塩屋村 sjuja シュヤ (スヤ) |
塩屋村 しおや |
||||||||
根路銘村 nirumi ニルミ |
根路銘村 ねろめ |
||||||||
饒波村 nuhwa ヌファ |
饒波村 ぬうは |
||||||||
喜如何村 cizuka チジュカ |
喜如何村 きじょか |
||||||||
一名代村 tiNnasi ティンナシ |
謝名城村 じゃなぐすく |
||||||||
根謝銘村 nizami ニジャミ |
|||||||||
城村 グスィク (グシク) |
|||||||||
見里村 misatu ミサトゥ |
田嘉里村 たかざと |
||||||||
親田村 ?weeda ウェーダ |
|||||||||
屋嘉比村 jakabi ヤカビ |
|||||||||
羽地間切 hanizi ハニジ |
源河村 zinka ジンカ |
源河村 げんか |
羽地村 はねじ |
C07 羽地村 |
羽地村 | 羽地村 | |||
稲嶺村 ?NnaNmi ンナンミ |
稲嶺村 いなみね |
||||||||
真喜屋村 maza マジャ |
真喜屋村 まきや |
||||||||
仲尾次村 nakoosi ナコーシ |
仲尾次村 なかおし |
||||||||
川上村 kaakaN カーカン |
川上村 かわかみ |
||||||||
田井等村 teera テーラ |
田井等村 たいら |
||||||||
親川村 ?weegaa ウェーガー |
親川村 おやかわ |
||||||||
仲尾村 nakoo ナコー |
仲尾村 なかお |
||||||||
振慶名村 huikina フイキナ |
振慶名村 ふりきな |
||||||||
伊差川村 ?izasica イジャシチャ |
伊差川村 いさがわ |
||||||||
我部祖河村 gabusuka ガブスカ |
我部祖河村 がぶそか |
||||||||
古我知村 kugaci クガチ |
古我知村 こがち |
||||||||
呉我村 guga グガ |
呉我村 ごが |
||||||||
我部村 gabu ガブ 屋我地島 |
我部村 がぶ |
46.5.16 屋我・我部・饒平名・済井出 →屋我地村 やがじ 羽地村から分立 |
屋我地村 | ||||||
饒平名村 nuhwina ヌフィナ 屋我地島 |
饒平名村 よへな |
||||||||
済井出村 s'imiide スィミーディ (シミーディ) 屋我地島 |
済井出村 すむいで |
||||||||
屋我村 'jaga ヤガ 屋我地島 |
屋我村 やが |
||||||||
今帰仁間切 nakiziN ナキジン |
今帰仁村 nakiziN ナキジン |
今泊村 いまどまり |
今帰仁村 なきじん |
C08 今帰仁村 |
今帰仁村 | 今帰仁村 | |||
親泊村 ?weedumai ウェードゥマイ |
|||||||||
兼次村 kanisi カニシ |
兼次村 かねし |
||||||||
志慶間村 sikima シキマ |
諸志村 しょし |
||||||||
諸喜田村 sjukita シュキタ (スキタ) |
|||||||||
与那嶺村 'junaNmi ユナンミ |
与那嶺村 よなみね |
||||||||
仲尾次村 nakoosi ナコーシ |
仲尾次村 なかおし |
||||||||
崎山村 sacijama サチヤマ |
崎山村 さきやま |
||||||||
平敷村 hwisici フィシチ |
平敷村 へしき |
||||||||
謝名村 zana ジャナ |
謝名村 じゃな |
||||||||
仲宗根村 nakaz'uni ナカズニ (ナカジュニ) |
仲宗根村 なかそね |
||||||||
岸本村 cisimutu チシムトゥ |
玉城村 たましろ |
||||||||
玉城村 tamoosi タモーシ |
|||||||||
寒水村 soozi ソージ |
|||||||||
湧川村 'wakugaa ワクガー |
湧川村 わくがわ |
||||||||
天底村 ?amisuku アミスク |
天底村 あめそこ |
||||||||
勢理客村 ziQcaku ジッチャク |
勢理客村 せりきゃく |
||||||||
上運天村 ?wii?uNtiN ウィーウンティン |
上運天村 かみうんてん |
||||||||
運天村 ?uNtiN ウンティン |
運天村 うんてん |
||||||||
古宇利村 kui クイ 古宇利島 |
古宇利村 こうり |
||||||||
本部間切 mutubu ムトゥブ |
瀬底村 sisuku シスク 瀬底島・水納島 |
瀬底村 せそこ |
本部村 もとぶ |
C09 本部村 |
40.12.15 本部町 |
本部町 | 本部町 | ||
石嘉波村 ?isikahwa イシカファ 瀬底島 |
|||||||||
崎本部村 sacimutubu サチムトゥブ |
崎本部村 さきもとぶ |
||||||||
健堅村 kiNkiN キンキン |
健堅村 けんけん |
||||||||
辺名地村 hwinazi フィナジ |
辺名地村 へなち |
||||||||
大辺名地村 ?uhuhwinazi ウフフィナジ |
|||||||||
渡久地村 tuguci トゥグチ |
渡久地村 とぐち |
||||||||
伊野波村 nuhwa ヌファ |
伊野波村 いのは |
||||||||
並里村 maNz'atu マンザトゥ (マンジャトゥ) |
並里村 なみざと |
||||||||
満名村 maNna マンナ |
|||||||||
伊豆味村 ?iz'umi イズミ (イジュミ) |
伊豆味村 いずみ |
||||||||
浜元村 hamamutu ハマムトゥ |
浜元村 はまもと |
||||||||
浦崎村 ?urasaci ウラサチ |
浦崎村 うらさき |
||||||||
謝花村 zahwana ジャファナ |
謝花村 じゃはな |
47.8.1 謝花・備瀬・具志堅・浦崎*・浜元* →上本部村 かみもとぶ 本部町から分立 |
上本部村 | ||||||
嘉津宇村 kac'uu カツー (カチュー) |
具志堅村 ぐしけん |
||||||||
具志堅村 gusicin グシチン |
|||||||||
備瀬村 biis'i ビースィ (ビーシ) |
備瀬村 びせ |
||||||||
小浜村 kubama クバマ |
|||||||||
伊江島 ?iizima イージマ |
東江上村 ?agari?wii アガリウィー |
東江上村 ひがしえうえ |
伊江村 いえ |
C10 伊江村 |
伊江村 | 伊江村 | |||
東江前村 ?agarimee アガリメー |
東江前村 ひがしえまえ |
||||||||
西江上村 ?iri?wii イリウィー |
西江上村 にしえうえ |
||||||||
西江前村 ?irimee イリメー |
西江前村 にしえまえ |
||||||||
川平村 kabira カビラ |
川平村 かわひら |
||||||||
(伊平屋村) (島尻郡) |
(伊平屋村) | (伊平屋村) | 46. →北部地方 (国頭) |
伊平屋村 いへや |
|||||
(伊是名村) | 伊是名村 いぜな |
||||||||
旧区画 | 1903.10. | 1908.4.1 | 1920.10.1 | 1945.9.1 | 1960.10.1 |
沖縄県(2):1945年〜
沖縄県 へ戻る
2004. 4.20
ISIDA Satosi