北海道 へ戻る
北海道(1):1897〜1960年
[道央・道南]
[道東・道北]
北海道(2):1945年〜
[道央・道南]
[道東・道北]
茶字は大字,市町村名または大字名の後の*はそれぞれの一部であることを表す。
原則として飛び地あるいは大字の一部の変動については省略した。
それぞれの市町村・大字名の表記・読み方についてはかなりのバリエーションがある。ここに掲載したものはそれらのうちの1つであり,これとは違う表記・読みがあり得ることにご留意願いたい。
C:上川支庁 → 旭川市・士別市・名寄市・富良野市
【道央・道南】
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁
胆振支庁
日高支庁
【道東・道北】
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁
宗谷支庁
留萌支庁
上川支庁:1897〜1960年
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭川市 あさひかわ |
55.4.1 →旭川市 |
旭川市 | 204 旭川市 |
204 旭川市 |
204 旭川市 |
|||
江丹別村 えたんべつ (上川郡) |
||||||||
神居村 かむい (上川郡) |
||||||||
永山村 ながやま (上川郡) |
54.11.1 →永山町 |
永山町 | 61.4.1 →旭川市 |
|||||
東旭川村 ひがしあさひかわ (上川郡) |
東旭川村 | 63.8.15 →旭川市 |
||||||
神楽村 かぐら (上川郡) |
54.11.1 →神楽町 |
神楽町 | 68.3.1 →旭川市 |
|||||
東鷹栖村 ひがしたかす (上川郡) |
東鷹栖村 | 69.1.1 →東鷹栖町 |
451 東鷹栖町 |
71.3.2 →旭川市 |
||||
東川村 ひがしかわ (上川郡) |
59.8.15 →東川町 |
東川町 | 458 東川町 |
458 東川町 |
458 東川町 |
|||
鷹栖村 たかす (上川郡) |
鷹栖村 | 69.1.1 →鷹栖町 |
452 鷹栖町 |
452 鷹栖町 |
452 鷹栖町 |
|||
比布村 ぴっぷ (上川郡) |
比布村 | 62.1.1 →比布町 |
455 比布町 |
455 比布町 |
455 比布町 |
|||
愛別村 あいべつ (上川郡) |
愛別村 | 61.8.1 →愛別町 |
456 愛別町 |
456 愛別町 |
456 愛別町 |
|||
上川村 かみかわ (上川郡) |
52.9.1 →上川町 |
上川町 | 457 上川町 |
457 上川町 |
457 上川町 |
|||
當麻村 とうま (上川郡) |
58.4.1 →当麻村 とうま 即日町制 →当麻町 |
当麻町 | 454 当麻町 |
454 当麻町 |
454 当麻町 |
|||
東神楽村 ひがしかぐら (上川郡) |
東神楽村 | 66.1.1 →東神楽町 |
453 東神楽町 |
453 東神楽町 |
453 東神楽町 |
|||
美瑛町 びえい (上川郡) |
美瑛町 | 459 美瑛町 |
459 美瑛町 |
459 美瑛町 |
||||
上富良野村 かみふらの (空知郡) |
51.8.1 →上富良野町 |
上富良野町 | 460 上富良野町 |
460 上富良野町 |
460 上富良野町 |
|||
中富良野村 なかふらの (空知郡) |
中富良野村 | 64.5.1 →中富良野町 |
461 中富良野町 |
461 中富良野町 |
461 中富良野町 |
|||
富良野町 ふらの (空知郡) |
56.9.30 富良野町 |
富良野町 | 66.5.1 富良野市 |
229 富良野市 |
229 富良野市 |
229 富良野市 |
||
東山村 ひがしやま (空知郡) |
||||||||
山部村 やまべ (空知郡) |
山部村 | |||||||
南富良野村 みなのふらの (空知郡) |
南富良野村 | 67.4.1 →南富良野町 |
462 南富良野町 |
462 南富良野町 |
462 南富良野町 |
|||
占冠村 しむかっぷ (勇払郡) |
占冠村 | 463 占冠村 |
463 占冠村 |
463 占冠村 |
||||
和寒村 わっさむ (上川郡) |
52.1.1 →和寒町 |
和寒町 | 464 和寒町 |
464 和寒町 |
464 和寒町 |
|||
剣淵村 けんぶち (上川郡) |
剣淵村 | 62.1.1 →剣淵町 |
465 剣淵町 |
465 剣淵町 |
465 剣淵町 |
|||
士別町 しべつ (上川郡) |
54.7.1 士別市 |
士別市 | 220 士別市 |
220 士別市 |
05.9.1 士別市 |
220 士別市 |
||
温根別村 おんねべつ (上川郡) |
||||||||
多寄村 たよろ (上川郡) |
||||||||
上士別村 かみしべつ (上川郡) |
54.7.1 →士別市 |
|||||||
49.8.20 朝日村 あさひ 上士別村から分立 |
朝日村 | 62.1.1 →朝日町 |
466 朝日町 |
466 朝日町 |
||||
下川村 しもかわ (上川郡) |
49.12.1 →下川町 |
下川町 | 468 下川町 |
468 下川町 |
468 下川町 |
|||
風連村 ふうれん (上川郡) |
53.8.1 風連町 |
風連町 | 467 風連町 |
467 風連町 |
06.3.27 名寄市 |
221 名寄市 |
||
名寄町 なよろ (上川郡) |
56.4.1 名寄町 56.4.1 →名寄市 |
名寄市 | 221 名寄市 |
221 名寄市 |
||||
智恵文村 ちえぶん (中川郡) |
||||||||
美深町 びふか (中川郡) |
美深町 | 469 美深町 |
469 美深町 |
469 美深町 |
||||
中川村 なかがわ (中川郡) |
中川村 | 64.5.1 →中川町 |
471 中川町 |
471 中川町 |
471 中川町 |
|||
常盤村 ときわ (中川郡) |
常盤村 | 63.4.1 →音威子府町 おといねっぷ |
470 音威子府町 |
470 音威子府町 |
470 音威子府町 |
1948.10.20 | 足寄郡(足寄村・淕別村)を釧路国支庁から移管 |
![]() |
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁 胆振支庁 日高支庁 |
![]() |
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁 宗谷支庁 留萌支庁 |
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広尾村 ひろお (広尾郡) |
46.9.30 →広尾町 |
広尾町 | 642 広尾町 |
642 広尾町 |
642 広尾町 |
|||
大樹村 たいき (広尾郡) |
当縁村* 49.8.20 忠類村 ちゅうるい 大樹村から分立 |
忠類村 | 640 忠類村 |
640 忠類村 |
06.2.6 →幕別町 |
(幕別町) | ||
51.4.1 →大樹町 |
大樹町 | 641 大樹町 |
641 大樹町 |
641 大樹町 |
||||
大津村 おおつ (十勝郡) |
55.4.1 十勝村・鼈奴村・長臼村*・大津村* →浦幌町 旅来村・長臼村*・大津村*・当縁村* →豊頃村 当縁村* →大樹町 |
|||||||
浦幌町 | 649 浦幌町 | 649 浦幌町 | 649 浦幌町 | |||||
浦幌村 うらほろ (十勝郡) |
54.4.1 →浦幌町 |
|||||||
池田町 いけだ (中川郡) |
池田町 | 644 池田町 |
644 池田町 |
644 池田町 |
||||
幕別村 まくべつ (中川郡) |
46.9.15 →幕別町 |
幕別町 | 643 幕別町 |
643 幕別町 |
643 幕別町 |
|||
豊頃村 とよころ (中川郡) |
55.4.1 豊頃村 |
豊頃村 | 65.1.1 →豊頃町 |
645 豊頃町 |
645 豊頃町 |
645 豊頃町 |
||
(大津村) 旅来村・長臼村*・大津村*・当縁村* |
||||||||
本別町 ほんべつ (中川郡) |
本別町 | 646 本別町 |
646 本別町 |
646 本別町 |
||||
西足寄村 にしあしょろ (中川郡) |
50.4.1 →西足寄町 51.4.1 (一部) →陸別町 55.4.1 →足寄町 |
足寄町 (足寄郡) |
647 足寄町 |
647 足寄町 |
647 足寄町 |
|||
(足寄村) (足寄郡) 釧路国支庁 |
48.10.20 →十勝支庁 足寄村 あしょろ 55.4.1 →足寄町 |
|||||||
(淕別村) (足寄郡) 釧路国支庁 |
48.10.20 →十勝支庁 淕別村 りくんべつ 49.8.1 →陸別町 りくべつ |
陸別町 | 648 陸別町 |
648 陸別町 |
648 陸別町 |
|||
帯広市 おびひろ |
57.4.1 帯広市 |
帯広市 | 207 帯広市 |
207 帯広市 |
207 帯広市 |
|||
川西村 かわにし (河西郡) |
||||||||
大正村 たいしょう (河西郡) |
57.4.1 →帯広市 |
|||||||
幸震村*・売買村*・幕別村* 47.9.1 →中札内村 なかさつない 大正村から分立 |
中札内村 | 638 中札内村 |
638 中札内村 |
638 中札内村 |
||||
幸震村*・幕別村*・別奴村* 47.9.1 →更別村 さらべつ 大正村から分立 |
更別村 | 639 更別村 |
639 更別村 |
639 更別村 |
||||
芽室町 めむろ (河西郡) |
芽室町 | 637 芽室町 |
637 芽室町 |
637 芽室町 |
||||
音更村 おとふけ (河東郡) |
53.7.1 →音更町 |
音更町 | 631 音更町 |
631 音更町 |
631 音更町 |
|||
士幌村 しほろ (河東郡) |
士幌村 | 62.11.1 →士幌町 |
632 士幌町 |
632 士幌町 |
632 士幌町 |
|||
上士幌村 かみしほろ (河東郡) |
54.4.1 →上士幌町 |
上士幌町 | 633 上士幌町 |
633 上士幌町 |
633 上士幌町 |
|||
鹿追村 しかおい (河東郡) |
59.9.1 →鹿追町 |
鹿追町 | 634 鹿追町 |
634 鹿追町 |
634 鹿追町 |
|||
清水町 しみず (上川郡) |
56.9.30 →清水町 |
清水町 | 636 清水町 |
636 清水町 |
636 清水町 |
|||
御影村 みかげ (河西郡) |
||||||||
新得町 しんとく (上川郡) |
新得町 | 635 新得町 |
635 新得町 |
635 新得町 |
1948.10.20 | 足寄郡(足寄村・淕別村)を十勝支庁へ移管 | |
1957. 4. 1 | 改称: →釧路支庁 (くしろ) |
![]() |
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁 胆振支庁 日高支庁 |
![]() |
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁 宗谷支庁 留萌支庁 |
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
足寄村 あしょろ (足寄郡) |
48.10.20 →十勝支庁 |
(足寄町) | (足寄町) | (足寄町) | (足寄町) | |||
淕別村 りくんべつ (足寄郡) |
(陸別町) | (陸別町) | (陸別町) | (陸別町) | ||||
白糠村 しらぬか (白糠郡) |
50.11.1 →白糠町 |
白糠町 | 668 白糠町 |
668 白糠町 |
668 白糠町 |
|||
鶴居村 つるい (阿寒郡) |
鶴居村 | 667 鶴居村 |
667 鶴居村 |
667 鶴居村 |
||||
阿寒村 あかん (阿寒郡) |
57.1.1 →阿寒町 |
阿寒町 | 666 阿寒町 |
666 阿寒町 |
05.10.11 釧路市 |
206 釧路市 |
||
音別村 おんべつ (白糠郡) |
59.1.1 →音別町 |
音別町 | 669 音別町 |
669 音別町 |
||||
釧路市 くしろ |
釧路市 | 206 釧路市 |
206 釧路市 |
|||||
釧路村 くしろ (釧路郡) |
55.1.1 →釧路村 |
釧路村 | 661 釧路村 |
80.4.1 →釧路町 |
661 釧路町 |
661 釧路町 |
||
昆布森村 こんぶもり (釧路郡) |
||||||||
厚岸町 あっけし (厚岸郡) |
厚岸町 | 662 厚岸町 |
662 厚岸町 |
662 厚岸町 |
||||
太田村 おおた (厚岸郡) |
55.4.1 (東部)→厚岸町 (西部)→標茶町 |
|||||||
浜中村 はまなか (厚岸郡) |
浜中村 | 63.8.1 →浜中町 |
663 浜中町 |
663 浜中町 |
663 浜中町 |
|||
標茶村 しべちゃ (川上郡) |
50.11.1 →標茶町 |
標茶町 | 664 標茶町 |
664 標茶町 |
664 標茶町 |
|||
(太田村) (西部) |
55.4.1 →標茶町 |
|||||||
弟子屈村 てしかが (川上郡) |
47.7.1 →弟子屈町 |
弟子屈町 | 665 弟子屈町 |
665 弟子屈町 |
665 弟子屈町 |
1945. 8. | 花咲郡歯舞村の一部,色丹島(色丹郡)および千島列島(国後郡・択捉郡・紗那郡・蘂取郡・得撫郡・新知郡・占守郡)をソ連軍が占領 | ||
1952. 4.28 | サンフランシスコ講和条約(1951.9.8 調印)発効に基づき,得撫島以北(得撫郡・新知郡・占守郡)の領有権を放棄 |
![]() |
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁 胆振支庁 日高支庁 |
![]() |
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁 宗谷支庁 留萌支庁 |
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
根室町 ねむろ (根室郡) |
57.8.1 根室市 |
根室市 | 223 根室市 |
223 根室市 |
223 根室市 |
|||
和田村 わだ (根室郡) |
||||||||
歯舞村 はぼまい (花咲郡) 45.8.__ 諸島部 (珸瑶瑁水道以東) ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
||||||||
別海村 べっかい (野付郡) |
別海村 | 691 別海村 |
71.4.1 →別海町 |
691 別海町 |
691 別海町 |
|||
標津村 しべつ (標津郡) |
58.1.1 →標津町 |
標津町 | 693 標津町 |
693 標津町 |
693 標津町 |
|||
46.7.1 字中標津・上標津・武佐・開陽・俣落・西竹・養老牛・計根別・当幌・俵橋・茶志骨* →中標津村 なかしべつ 標津村から分立 50.1.1 →中標津町 |
中標津町 | 692 中標津町 |
692 中標津町 |
692 中標津町 |
||||
羅臼村 らうす (目梨郡) |
羅臼村 | 61.8.1 →羅臼町 |
694 羅臼町 |
694 羅臼町 |
694 羅臼町 |
|||
(色丹村) しこたん (色丹郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(色丹村) | 695 (色丹村) |
695 (色丹村) |
695 (色丹村) |
||||
(泊村) とまり (国後郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(泊村) | 696 (泊村) |
696 (泊村) |
696 (泊村) |
||||
(留夜別村) るよべつ (国後郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(留夜別村) | 697 (留夜別村) |
697 (留夜別村) |
697 (留夜別村) |
||||
(留別村) るべつ (択捉郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(留別村) | 698 (留別村) |
698 (留別村) |
698 (留別村) |
||||
(紗那村) しゃな (紗那郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(紗那村) | 699 (紗那村) |
699 (紗那村) |
699 (紗那村) |
||||
(蘂取村) しべとろ (蘂取郡) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
(蘂取村) | 700 (蘂取村) |
700 (蘂取村) |
700 (蘂取村) |
||||
得撫郡 (町村制[自治制]未施行) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
52.4.28 領有権放棄 |
|||||||
新知郡 (町村制[自治制]未施行) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
||||||||
占守郡 (町村制[自治制]未施行) 45.8.__ ソ連軍が侵攻 以後占領継続 |
L:網走支庁 → 北見市・網走市・紋別市
【道央・道南】
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁
胆振支庁
日高支庁
【道東・道北】
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁
宗谷支庁
留萌支庁
網走支庁:1897〜1960年
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
斜里町 しゃり (斜里郡) |
斜里町 | 545 斜里町 |
545 斜里町 |
545 斜里町 |
||||
上斜里村 かみしゃり (斜里郡) |
55.8.1 →清里町 きよさと |
清里町 | 546 清里町 |
546 清里町 |
546 清里町 |
|||
小清水村 こしみず (斜里郡) |
53.10.1 →小清水町 |
小清水町 | 547 小清水町 |
547 小清水町 |
547 小清水町 |
|||
網走町 あばしり (網走郡) |
47.2.11 →網走市 |
網走市 | 211 網走市 |
211 網走市 |
211 網走市 |
|||
字東藻琴・西倉・大進・明生・新富・山園・福富・末広・千草・栄*・清浦* 47.2.11 東藻琴村 ひがしもこと 網走町から分立 |
東藻琴村 | 541 東藻琴村 |
541 東藻琴村 |
06.3.31 大空町 おおぞら |
564 大空町 |
|||
女満別村 めまんべつ (網走郡) |
51.4.1 →女満別町 |
女満別町 | 542 女満別町 |
542 女満別町 |
||||
美幌町 びほろ (網走郡) |
美幌町 | 543 美幌町 |
543 美幌町 |
543 美幌町 |
||||
津別村 びほろ (網走郡) |
46.9.10 →津別町 |
津別町 | 544 津別町 |
544 津別町 |
544 津別町 |
|||
北見市 きたみ |
56.9.30 →北見市 |
北見市 | 208 北見市 |
208 北見市 |
06.3.5 北見市 |
208 北見市 |
||
相内村 あいのない (常呂郡) |
||||||||
端野村 たんの (常呂郡) |
端野村 | 61.9.1 →端野町 |
548 端野町 |
548 端野町 |
||||
留辺蘂町 るべしべ (常呂郡) |
留辺蘂町 | 551 留辺蘂町 |
551 留辺蘂町 |
|||||
常呂村 ところ (常呂郡) |
50.11.1 →常呂町 |
常呂町 | 553 常呂町 |
553 常呂町 |
||||
訓子府村 くんねっぷ (常呂郡) |
51.11.1 →訓子府町 |
訓子府町 | 549 訓子府町 |
549 訓子府町 |
549 訓子府町 |
|||
置戸村 おけと (常呂郡) |
50.1.1 →置戸町 |
置戸町 | 550 置戸町 |
550 置戸町 |
550 置戸町 |
|||
佐呂間村 さろま (常呂郡) |
53.4.1 →佐呂間町 |
佐呂間町 | 552 佐呂間町 |
552 佐呂間町 |
552 佐呂間町 |
|||
48.4.1 若佐村 わかさ 佐呂間村から分立 56.9.30 →佐呂間町 |
||||||||
下湧別村 しもゆうべつ (紋別郡) |
50.11.15 字床丹 →佐呂間村 53.10.1 湧別町 ゆうべつ |
湧別町 | 559 湧別町 |
559 湧別町 |
559 湧別町 |
|||
上湧別村 かみゆうべつ (紋別郡) |
53.9.29 →上湧別町 |
上湧別町 | 558 上湧別町 |
558 上湧別町 |
558 上湧別町 |
|||
遠軽町 えんがる (紋別郡) |
遠軽町 | 555 遠軽町 |
555 遠軽町 |
05.10.1 遠軽町 |
555 遠軽町 |
|||
46.8.1 丸瀬布村 まるせっぷ 遠軽町から分立 53.10.1 →丸瀬布町 |
丸瀬布町 | 556 丸瀬布町 |
556 丸瀬布町 |
|||||
46.8.1 白滝村 しらたき 遠軽町から分立 |
白滝村 | 557 白滝村 |
557 白滝村 |
|||||
生田原村 いくたはら (紋別郡) |
54.4.1 →生田原町 |
生田原町 | 554 生田原町 |
554 生田原町 |
||||
紋別町 もんべつ (紋別郡) |
54.7.1 紋別市 |
紋別市 | 219 紋別市 |
219 紋別市 |
219 紋別市 |
|||
上渚骨村 かみしょこつ (紋別郡) |
||||||||
渚骨村 しもしょこつ (紋別郡) |
||||||||
滝上村 たきのうえ (紋別郡) |
47.10.1 →滝上町 |
滝上町 | 560 滝上町 |
560 滝上町 |
560 滝上町 |
|||
興部村 おこっぺ (紋別郡) |
51.4.1 →興部町 |
興部町 | 561 興部町 |
561 興部町 |
561 興部町 |
|||
西興部村 にしおこっぺ (紋別郡) |
西興部村 | 562 西興部村 |
562 西興部村 |
562 西興部村 |
||||
雄武村 おうむ (紋別郡) |
48.10.1 →雄武町 |
雄武町 | 563 雄武町 |
563 雄武町 |
563 雄武町 |
1948.10.20 | 天塩郡(北部:豊富村)を留萌支庁から移管 |
![]() |
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁 胆振支庁 日高支庁 |
![]() |
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁 宗谷支庁 留萌支庁 |
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枝幸村 えさし (枝幸郡) |
47.10.1 →枝幸町 |
枝幸町 | 514 枝幸町 |
514 枝幸町 |
06.3.20 枝幸町 |
514 枝幸町 |
||
歌登村 うたのぼり (枝幸郡) |
歌登村 | 515 歌登村 |
515 歌登村 |
|||||
頓別村 とんべつ (枝幸郡) |
51.11.1 →浜頓別町 はまとんべつ |
浜頓別町 | 512 浜頓別町 |
512 浜頓別町 |
512 浜頓別町 |
|||
中頓別村 なかとんべつ (枝幸郡) |
49.11.1 →中頓別町 |
中頓別町 | 513 中頓別町 |
513 中頓別町 |
513 中頓別町 |
|||
稚内町 わっかない (宗谷郡) |
49.4.1 →稚内市 |
稚内市 | 214 稚内市 |
214 稚内市 |
214 稚内市 |
|||
宗谷村 そうや (宗谷郡) |
55.2.1 →稚内市 |
|||||||
猿払村 さるふつ (宗谷郡) |
猿払村 | 511 猿払村 |
511 猿払村 |
511 猿払村 |
||||
(豊富村) (天塩郡) 留萌支庁 |
48.10.20 →宗谷支庁 豊富村 とよとみ 59.1.1 →豊富町 |
豊富町 | 516 豊富町 |
516 豊富町 |
516 豊富町 |
|||
鬼脇村 おにわき (利尻郡) |
56.9.30 東利尻村 ひがしりしり 56.9.30 →東利尻町 |
東利尻町 | 519 東利尻町 |
90.9.30 →利尻富士町 りしりふじ |
519 利尻富士町 |
519 利尻富士町 |
||
鴛泊村 おしどまり (利尻郡) |
||||||||
沓形村 くつがた (利尻郡) |
49.11.1 →沓形町 56.9.15 →利尻町 りしり |
利尻町 | 518 利尻町 |
518 利尻町 |
518 利尻町 |
|||
仙法志村 せんぽうし (利尻郡) |
56.9.15 →利尻町 |
|||||||
香深村 かふか (礼文郡) |
56.9.20 礼文村 れぶん 59.9.1 →礼文町 |
礼文町 | 517 礼文町 |
517 礼文町 |
517 礼文町 |
|||
船泊村 ふなどまり (礼文郡) |
1948.10.20 | 天塩郡(北部:豊富村)を宗谷支庁へ移管 |
![]() |
石狩支庁
空知支庁
後志支庁
檜山支庁
渡島支庁 胆振支庁 日高支庁 |
![]() |
上川支庁
十勝支庁
釧路支庁
根室支庁
網走支庁 宗谷支庁 留萌支庁 |
1945.10.1 | 1960.10.1 | 1970.10.1 | 2000.10.1 | 2007.4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊富村 とよとみ (天塩郡) |
48.10.20 →宗谷支庁 |
(豊富町) | (豊富町) | (豊富町) | (豊富町) | |||
幌延村 ほろのべ (天塩郡) |
60.9.1 →幌延町 |
幌延町 | 488 幌延町 |
488 幌延町 |
488 幌延町 |
|||
天塩町 てしお (天塩郡) |
天塩町 | 487 天塩町 |
487 天塩町 |
487 天塩町 |
||||
遠別村 えんべつ (天塩郡) |
49.4.1 →遠別町 |
遠別町 | 486 遠別町 |
486 遠別町 |
486 遠別町 |
|||
初山別村 しょさんべつ (苫前郡) |
初山別村 | 485 初山別村 |
485 初山別村 |
485 初山別村 |
||||
羽幌町 はぼろ (苫前郡) |
羽幌町 | 484 羽幌町 |
484 羽幌町 |
484 羽幌町 |
||||
天売村 てうり (苫前郡) |
55.4.1 →羽幌町 |
|||||||
焼尻村 やぎしり (苫前郡) |
59.4.1 →羽幌町 |
|||||||
苫前村 とままえ (苫前郡) |
48.10.1 →苫前町 |
苫前町 | 483 苫前町 |
483 苫前町 |
483 苫前町 |
|||
留萌町 るもい (留萌郡) |
47.10.1 →留萌市 |
留萌市 | 212 留萌市 |
212 留萌市 |
212 留萌市 |
|||
小平蘂村 おびらしべ (留萌郡) |
48.1.1 →小平村 おびら |
小平村 | 66.9.1 →小平町 |
482 小平町 |
482 小平町 |
482 小平町 |
||
鬼鹿村 おにしか (留萌郡) |
56.9.30 →小平村 |
|||||||
増毛町 ましけ (増毛郡) |
増毛町 | 481 増毛町 |
481 増毛町 |
481 増毛町 |
北海道(1):1897〜1960年
[道央・道南]
[道東・道北]
北海道(2):1945年〜
[道央・道南]
[道東・道北]
北海道 へ戻る
2003. 8. 1
2007. 1. 8 改訂
ISIDA Satosi