市町村の変遷

長野県 へ戻る

20:長野県 [中信](1)

長野県(1):1889〜1960年  [東信] [南信] [中信] [北信]
長野県(2):1945年〜  [東信] [南信] [中信] [北信]

配列は大正9年第1回国勢調査報告(1920.10.1 実施)による。
ただし,この時点でになっていたものは,その中心集落1889年(市制・町村制施行)以前に属していたの欄に含む。
茶字大字,市町村名または大字名の後のそれぞれの一部であることを表す。
原則として飛び地あるいは大字の一部の変動については省略した。
それぞれの市町村・大字名表記・読み方についてはかなりのバリエーションがある。ここに掲載したものはそれらのうちの1つであり,これとは違う表記・読みがあり得ることにご留意願いたい。

G:西筑摩郡(信濃国)

南佐久郡  北佐久郡  小県郡  諏訪郡  上伊那郡  下伊那郡  西筑摩郡  東筑摩郡 
南安曇郡  北安曇郡  更級郡  埴科郡  上高井郡  下高井郡  上水内郡  下水内郡 

西筑摩郡 → 木曽郡:1945年〜
1889.4.1   1920.10.1   1945.10.1   1960.10.1
直前 合併後
西筑摩郡
にしちくま
福島村 福島村
ふくしま
◎西筑摩郡役所
93.5.27
→福島町
G01
福島町
  福島町
◎西筑摩地方事務所
  福島町
奈良井村,贄川(にえかわ)村 楢川村
ならかわ
  G02
楢川村
  楢川村   楢川村
藪原村,菅村,小木曽村 木祖村
きそ
  G03
木祖村
  木祖村   木祖村
奈川村 奈川村
ながわ
  G04
奈川村
  奈川村 48.6.1
南安曇郡
(奈川村)
(南安曇郡)
日義村 日義村
ひよし
  G05
日義村
  日義村   日義村
新開村 新開村
しんかい
  G06
新開村
  新開村   新開村
末川村,西野村 開田村
かいだ
  G07
開田村
  開田村   開田村
王滝村 王滝村
おうたき
  G08
王滝村
  王滝村   王滝村
三岳村 三岳村
みたけ
  G09
三岳村
  三岳村   三岳村
上松村,小川村,荻原村 駒ヶ根村
こまがね
  G10
駒ヶ根村
22.9.1
→上松町
あげまつ
上松町   上松町
須原村,長野村,殿村,野尻村 大桑村
おおくわ
  G11
大桑村
  大桑村   大桑村
読書村 読書村
よみかき
  G12
読書村
  読書村   読書村
吾妻村 吾妻村
あづま
  G13
吾妻村
  吾妻村   吾妻村
山口村 山口村
やまぐち
  G14
山口村
  山口村   山口村
田立村 田立村
ただち
  G15
田立村
  田立村   田立村
神坂村 神坂村
みさか
  G16
神坂村
  神坂村 58.10.14
峠・馬篭・荒町→山口村
58.10.15
→中津川市
(岐阜県)
(山口村)
(中津川市)
[岐阜県]
西筑摩郡 → 木曽郡:1945年〜


H:東筑摩郡(信濃国)

南佐久郡  北佐久郡  小県郡  諏訪郡  上伊那郡  下伊那郡  西筑摩郡  東筑摩郡 
南安曇郡  北安曇郡  更級郡  埴科郡  上高井郡  下高井郡  上水内郡  下水内郡 

東筑摩郡:1945年〜
1889.4.1   1920.10.1   1945.10.1   1960.10.1
直前 合併後
東筑摩郡
ひがしちくま
松本北深志町,松本南深志町,桐村,蟻ヶ崎村,宮淵村,白板村,渚村,筑摩(つかま)村(筑摩・庄内・埋橋・三才・中林・小島*) 松本町
まつもと
◎東筑摩郡役所
07.5.1
松本市
202
松本市
  松本市
◎松筑地方事務所
  松本市
里山辺村 里山辺村
さとやまべ
  H01
里山辺村
  里山辺村 54.8.1
→松本市
入山辺村 入山辺村
いりやまべ
  H02
入山辺村
  入山辺村
水汲(みずくま)村,原村,洞(ほら)村,稲倉(しなぐら)村,三才山(みさやま)村,浅間村,大村,横田村,惣社(そうざ)村 本郷村
ほんごう
  H03
本郷村
  本郷村   本郷村
伊深村,岡田町村,下岡田村,松岡村 岡田村
おかだ
  H04
岡田村
  岡田村 54.8.1
→松本市
(松本市)
島内村 島内村
しまうち
  H05
島内村
  島内村
反町村,保福寺町村,金山町村,殿野入村,赤怒田村,七嵐村,刈谷原町村 錦部村
にしごり
  H06
錦部村
  錦部村 55.4.1
四賀村
しが
四賀村
板場村,穴沢村,取出村,会田村* 会田村
あいだ
  H07
会田村
  会田村
会田村* 五常村
ごじょう
  H08
五常村
  五常村
中川村 中川村
なかがわ
  H09
中川村
  中川村
東条村,西条村,乱橋村,大沢新田村 本城村
ほんじょう
  H10
本城村
  本城村   本城村
坂北村 坂北村
さかきた
  H11
坂北村
  坂北村   坂北村
麻績村 麻績村
おみ
  H12
麻績村
  麻績村   麻績村
坂井村 坂井村
さかい
  H13
坂井村
  坂井村   坂井村
生坂村 生坂村
いくさか
  H14
生坂村
  生坂村   生坂村
日向村 日向村
ひなた
  H15
日向村
  日向村 56.9.30
→麻績村
(麻績村)
東川手村 東川手村
ひがしかわて
  H16
東川手村
  東川手村 55.1.15
明科町
あかしな
57.3.21
中鵜(中之郷・鵜山)→池田町
明科町
中川手村 中川手村
なかかわて
  H17
中川手村
  中川手村
上川手村 上川手村
かみかわて
  H18
上川手村
  上川手村 55.1.15
光*→明科町
→豊科町
(南安曇郡)
(豊科町)
島立村 島立村
しまだち
  H19
島立村
  島立村 54.4.1
→松本市
(松本市)
波多村 波多村
はた
  H20
波多村
33.2.16
→波田村
はた
波田村   波田村
山形村 山形村
やまがた
  H21
山形村
  山形村   山形村
小野沢村,針尾村,古見村,西洗馬村 朝日村
あさひ
  H22
朝日村
  朝日村   朝日村
洗馬村 洗馬村
せば
  H23
洗馬村
  洗馬村   洗馬村
和田村 和田村
わだ
  H24
和田村
  和田村 54.8.1
→松本市
(松本市)
神林村 神林村
かんばやし
  H25
神林村
  神林村
新村 新村
にい
  H26
新村
  新村
今井村 今井村
いまい
  H27
今井村
  今井村
今村,小俣村,神戸新田村,神戸村,二子村 笹賀村
ささが
  H28
笹賀村
  笹賀村
宗賀村 宗賀村
そうが
  H29
宗賀村
  宗賀村 59.4.1
塩尻市
塩尻市
塩尻町村,柿沢村,金井村,上西条村,中西条村,下西条村,大小屋村,堀ノ内村,長畝村,桟敷村,大門村 塩尻村
しおじり
  H30
塩尻村
27.4.1
→塩尻町
塩尻町
筑摩地村
(北小野)
筑摩地村
ちくまち
  H31
筑摩地村
  筑摩地村
片丘村 片丘村
かたおか
  H32
片丘村
  片丘村
小赤村,豊丘村,白瀬淵村 寿村
ことぶき
  H33
寿村
  寿村 54.8.1
→松本市
(松本市)
中山村 中山村
なかやま
  H34
中山村
43.4.1
神田区→松本市
中山村 54.4.1
→松本市
郷原町村,堅石町村,原新田村,高出村,野村,吉田村 広丘村
ひろおか
  H35
広丘村
  広丘村 59.4.1
→塩尻市
(塩尻市)
野溝村,平田村,小屋村,村井町村 芳川村
よしかわ
  H36
芳川村
  芳川村 54.8.1
→松本市
(松本市)
並柳村,出川町村,高宮村,両島村,笹部村,筑摩(つかま)村(鎌田・征矢野・小島*) 松本村
まつもと
  H37
松本村
25.2.1
→松本市
(松本市)  
東筑摩郡:1945年〜


I:南安曇郡(信濃国)

南佐久郡  北佐久郡  小県郡  諏訪郡  上伊那郡  下伊那郡  西筑摩郡  東筑摩郡 
南安曇郡  北安曇郡  更級郡  埴科郡  上高井郡  下高井郡  上水内郡  下水内郡 

南安曇郡:1945年〜
1889.4.1   1920.10.1   1945.10.1   1960.10.1
直前 合併後
南安曇郡
みなみあずみ
豊科村 豊科村
とよしな
◎南安曇郡役所
15.4.1
→豊科町
I10
豊科町
  豊科町
◎南安曇地方事務所
  豊科町
安曇村 安曇村
あずみ
  I02
安曇村
  安曇村   安曇村
梓村,上野村 梓村
あずさ
  I03
梓村
  梓村 55.4.1
梓川村
あずさがわ
梓川村
倭村 倭村
やまと
  I04
倭村
  倭村
明盛村 明盛村
めいせい
  I05
明盛村
  明盛村 54.6.1
三郷村
みさと
三郷村
温村 温村
ゆたか
  I06
温村
  温村
科布村 科布村
しなの
93.5.17
→三田村
みた
I07
三田村
  三田村 55.4.1
→堀金村
(堀金村)
小倉村 93.5.17
→小倉村
おぐら
I08
小倉村
  小倉村 54.6.1
→三郷村
(三郷村)
烏川村 烏川村
からすがわ
  I09
烏川村
  烏川村 55.4.1
→堀金村
ほりがね
堀金村
高家村 高家村
たかべ
  I10
高家村
  高家村 55.1.15
→豊科町
(豊科町)
南穂高村 南穂高村
みなみほたか
  I11
南穂高村
  南穂高村
東穂高村 東穂高村
ひがしほたか
  I12
東穂高村
21.7.1
→穂高町
ほたか
穂高町 54.11.3
穂高町
穂高町
牧村,柏原村 西穂高村
にしほたか
  I13
西穂高村
  西穂高村
北穂高村 北穂高村
きたほたか
  I14
北穂高村
  北穂高村
有明村 有明村
ありあけ
  I15
有明村
  有明村
  (奈川村)
(西筑摩郡)
  (奈川村)   (奈川村) 48.6.1
南安曇郡
奈川村
ながわ
南安曇郡:1945年〜


J:北安曇郡(信濃国)

南佐久郡  北佐久郡  小県郡  諏訪郡  上伊那郡  下伊那郡  西筑摩郡  東筑摩郡 
南安曇郡  北安曇郡  更級郡  埴科郡  上高井郡  下高井郡  上水内郡  下水内郡 

北安曇郡:1945年〜
1889.4.1   1920.10.1   1945.10.1   1960.10.1
直前 合併後
北安曇郡
きたあずみ
大町 大町
おお(まち)
◎北安曇郡役所
  J01
大町
  大町
◎北安曇地方事務所
54.7.1
大町市
おおまち
大町市
池田町村 池田町村
いけだまち
15.4.1
→池田町
いけだ
J02
池田町
  池田町   池田町
社村 社村
やしろ
  J03
社村
  社村 54.7.1
→大町市
(大町市)
常盤村 常盤村
ときわ
  J04
常盤村
  常盤村
松川村 松川村
まつかわ
  J05
松川村
  松川村   松川村
会染村 会染村
あいそめ
  J06
会染村
  会染村 55.4.1
→池田町
(池田町)
七貴村 七貴村
ななき
  J07
七貴村
  七貴村 56.9.30
→明科町
(東筑摩郡)
(明科町)
陸郷村 陸郷村
りくごう
  J08
陸郷村
  陸郷村 57.3.31
寺・白駒→池田町
中・小泉→明科町
日岐・草尾→生坂村
(池田町)
(生坂村)
(東筑摩郡)
広津村 広津村
ひろつ
  J09
広津村
  広津村 57.3.31
大日向→池田町
北山→八坂村
→生坂村
(池田町)
八坂村
八坂村 八坂村
やさか
  J10
八坂村
  八坂村 59.4.1
左右→信州新町
(上水内郡)
美麻村 美麻村
みあさ
  J11
美麻村
  美麻村   美麻村
平村 平村
たいら
  J12
平村
  平村 54.7.1
→大町市
(大町市)
神城村 神城村
かみしろ
  J13
神城村
  神城村 56.9.30
白馬村
はくば
白馬村
北城村 北城村
ほくじょう
  J14
北城村
  北城村
千国村,中小谷村 南小谷村
みなみおたり
  J15
南小谷村
  南小谷村 58.4.1
小谷村
おたり
小谷村
北小谷村 北小谷村
きたおたり
  J16
北小谷村
  北小谷村
中土村 中土村
なかつち
  J17
中土村
  中土村
北安曇郡:1945年〜


長野県(1):1889〜1960年  [東信] [南信] [中信] [北信]
長野県(2):1945年〜  [東信] [南信] [中信] [北信]

長野県 へ戻る

2002. 8.28
ISIDA Satosi