市町村の変遷

新潟県 へ戻る

15:新潟県 [上越](2)

新潟県(1):1889〜1960年  [下越] [中越] [上越] [佐渡]
新潟県(2):1945年〜  [下越] [中越] [上越] [佐渡]

茶字大字,市町村名または大字名の後のそれぞれの一部であることを表す。
原則として飛び地あるいは大字の一部の変動については省略した。
それぞれの市町村・大字名表記・読み方についてはかなりのバリエーションがある。ここに掲載したものはそれらのうちの1つであり,これとは違う表記・読みがあり得ることにご留意願いたい。

L:東頸城郡(越後国)

北蒲原郡  中蒲原郡  新潟市・西蒲原郡  南蒲原郡  東蒲原郡  三島郡  古志郡  北魚沼郡 
南魚沼郡  中魚沼郡  刈羽郡  東頸城郡  中頸城郡  西頸城郡  岩船郡  佐渡郡 

東頸城郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
菱里村
ひしざと
55.3.31
→安塚村
安塚町   521
安塚町
  521
安塚町
05.1.1
→上越市
(上越市)
小黒村
こぐろ
安塚村
やすづか
55.3.31
中猪子田・下猪子田・上猪子田・小谷島・虫川・小蒲生田・横住・真光寺・谷・法定寺・熊沢 →浦川原村
→安塚村
55.8.1
→安塚町
浦川原村   522
浦川原村
  522
浦川原村
下保倉村
しもほくら
55.3.31
浦川原村
うらがわら
大島村
おおしま
55.3.31
→大島村
大島村   525
大島村
  525
大島村
保倉村
ほくら
旭村
あさひ
牧村
まき
54.11.1
牧村
牧村   526
牧村
  526
牧村
沖見村
おきみ
山平村
やまだいら
54.3.31
松代村
54.10.1
→松代町
松代町   523
松代町
  523
松代町
05.4.1
→十日町市
(十日町市)
松代村
まつだい
奴奈川村
ぬながわ
59.1.1
→松代町
松之山村
まつのやま
55.3.31
松之山村
58.11.1
→松之山町
松之山町   524
松之山町
  524
松之山町
浦田村
うらだ
東頸城郡:1945年〜


M:中頸城郡(越後国) →上越市(高田市・直江津市),妙高市(新井市)

北蒲原郡  中蒲原郡  新潟市・西蒲原郡  南蒲原郡  東蒲原郡  三島郡  古志郡  北魚沼郡 
南魚沼郡  中魚沼郡  刈羽郡  東頸城郡  中頸城郡  西頸城郡  岩船郡  佐渡郡 

中頸城郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
高田市
たかだ
  高田市   203
高田市
71.4.29
上越市
じょうえつ
222
上越市
  222
上越市
金谷村
かなや
54.4.1
→高田市
新道村
しんどう
三郷村
さんごう
55.2.1
→高田市
津有村
つあり
春日村
かすが
55.2.1
→高田市
55.4.1
愛宕国分・五智国分・毘沙門国分寺・善光寺浜・居多・居田・大場・国分寺・虫生岩戸 →直江津市
58.4.1
三交*・木田*・中門前*・薄袋*・寺分* →直江津市
諏訪村
すわ
54.6.1
飯塚・中真砂・下真砂・福橋・川端・東中島・上千原・横曽根 →直江津町
55.2.1
→高田市
和田村
わだ
54.11.1
柳井田・栗原・月岡・国賀 →新井市
55.2.1
上百々・広島 →新井市
→高田市
(斐太村)
稲荷
54.11.1
→新井市
55.6.1
→高田市
高士村
たかし
59.11.1
→高田市
直江津町
なおえつ
54.6.1
直江津町
直江津市
(即日市制)
直江津市   214
直江津市
八千浦村
やちほ
保倉村
ほくら
有田村
ありた
(諏訪村)
飯塚・中真砂・下真砂・福橋・川端・東中島・上千原・横曽根
谷浜村
たにはま
55.4.1
→直江津市
桑取村
くわとり
(春日村)
愛宕国分・五智国分・毘沙門国分寺・善光寺浜・居多・居田・大場・国分寺・虫生岩戸
55.2.1
→高田市
55.4.1
→直江津市
柿崎町
かきざき
55.3.1
柿崎町
柿崎町   541
柿崎町
89.4.1
上輪・高畔・蕨野 →柏崎市
541
柿崎町
05.1.1
→上越市
下黒川村
しもくろかわ
黒川村
くろかわ
黒岩村
くろいわ
(米山村)
小萱・上輪・大清水*・鉢崎*・大平*
56.12.19
→柏崎市
57.1.1
→柿崎町
潟町村
かたまち
55.3.31
潟町村
57.8.1
→大潟町
おおがた
大潟町   542
大潟町
  542
大潟町
(旭村)
内雁子・内雁子新田・鵜田中新田・里鵜島新田・米倉新田・高橋新田・和泉新田・山鵜島新田
大瀁村
おおぶけ
57.4.1
頸城村
くびき
頸城村   543
頸城村
  543
頸城村
明治村
めいじ
吉川村
よしかわ
55.3.31
吉川町
吉川町   544
吉川町
  544
吉川町
源村
みなもと
旭村
あさひ
55.3.31
内雁子・内雁子新田・鵜田中新田・里鵜島新田・米倉新田・高橋新田・和泉新田・山鵜島新田 →潟町村
→吉川町
中郷村
なかごう
  中郷村   546
中郷村
  546
中郷村
(矢代村)
岡沢・西福田新田
54.11.1
→新井市
56.1.1
→中郷村
板倉村
いたくら
56.4.1
板倉村
58.8.1
→板倉町
板倉町   548
板倉町
  548
板倉町
寺野村
てらの
菅原村
すがはら
55.3.31
清里村
きよさと
清里村   549
清里村
  549
清里村
櫛池村
くしいけ
里五十公野村
さといぎみの
55.10.1
三和村
さんわ
三和村   550
三和村
  550
三和村
上杉村
うえすぎ
美守村
ひだもり
(菱里村)
(東頸城郡)
  (安塚町)   (安塚町)   (安塚町)
(小黒村)
(東頸城郡)こぐろ
(安塚村)
(東頸城郡)
  (浦川原村)   (浦川原村)   (浦川原村)
(下保倉村)
(東頸城郡)
(大島村)
(東頸城郡)
  (大島村)   (大島村)   (大島村)
(保倉村)
(東頸城郡)
(旭村)
(東頸城郡)
(牧村)
(東頸城郡)
  (牧村)   (牧村)   (牧村)
(沖見村)
(東頸城郡)
(名立町)
(西頸城郡)
  (名立町)   (名立町)   (名立町)
(名立村)
(西頸城郡)
上米山村
かみよねやま
50.4.1
→柏崎市
(柏崎市)   (柏崎市)   (柏崎市)   (柏崎市)
米山村
よねやま
56.12.19
→柏崎市
57.1.1
小萱・上輪・大清水*・鉢崎*・大平* →柿崎町
新井町
あらい
54.11.1
新井市
55.6.1
稲荷 →高田市
56.1.1
岡沢・西福田新田 →中郷村
新井市   217
新井市
  217
新井市
05.4.1
新井市
即日改称
妙高市
みょうこう
217
妙高市
鳥坂村
とっさか
矢代村
やしろ
上郷村
かみごう
水上村
みなかみ
泉村
いずみ
平丸村
ひらまる
斐太村
ひだ
(原通村)
小原新田・大沢新田・大原新田*
55.3.31
→新井市
水原村
みずはら
56.9.30
→新井市
名香山村
なかやま
55.4.10
→妙高々原村
みょうこうこうげん
56.9.30
→妙高々原町
妙高々原町 69.10.1
→妙高高原町
みょうこうこうげん
545
妙高高原町
  545
妙高高原町
杉野沢村
すぎのさわ
56.9.30
→妙高々原町
関山村
せきやま
55.3.31
妙高村
みょうこう
妙高村   547
妙高村
  547
妙高村
大鹿村
おおじか
豊葦村
とよあし
原通村
はらどおり
55.3.31
小原新田・大沢新田・大原新田*→新井市
→妙高村
中頸城郡:1945年〜


N:西頸城郡(越後国) →糸魚川市

北蒲原郡  中蒲原郡  新潟市・西蒲原郡  南蒲原郡  東蒲原郡  三島郡  古志郡  北魚沼郡 
南魚沼郡  中魚沼郡  刈羽郡  東頸城郡  中頸城郡  西頸城郡  岩船郡  佐渡郡 

西頸城郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
名立町
なだち
55.11.1
名立町
名立町   561
名立町
  561
名立町
05.1.1
→上越市
(上越市)
名立村
なだち
磯部村
いそべ
54.10.1
能生町
能生町   562
能生町
  562
能生町
05.3.19
糸魚川市
216
糸魚川市
能生町
のう
能生谷村
のうだに
木浦村
このうら
浦本村
うらもと
54.6.1
糸魚川市
糸魚川市   216
糸魚川市
  216
糸魚川市
下早川村
しもはやかわ
上早川村
かみはやかわ
大和川村
やまとがわ
西海村
にしうみ
糸魚川町
いといがわ
大野村
おおの
根知村
ねち
小滝村
こたき
今井村
いまい
54.10.1
今村新田・須沢* →青海町
→糸魚川市
青海町   563
青海町
  563
青海町
青海町
おうみ
54.10.1
青海町
歌外波村
うたとなみ
市振村
いちぶり
上路村
あげろ
西頸城郡:1945年〜


新潟県(1):1889〜1960年  [下越] [中越] [上越] [佐渡]
新潟県(2):1945年〜  [下越] [中越] [上越] [佐渡]

新潟県 へ戻る

2003. 1.22
2007. 1. 8 改訂
ISIDA Satosi