市町村の変遷

栃木県 へ戻る

09:栃木県 (2)

栃木県(1):1889〜1960年

茶字大字,市町村名または大字名の後のそれぞれの一部であることを表す。
原則として飛び地あるいは大字の一部の変動については省略した。
それぞれの市町村・大字名表記・読み方についてはかなりのバリエーションがある。ここに掲載したものはそれらのうちの1つであり,これとは違う表記・読みがあり得ることにご留意願いたい。

A:河内郡(下野国) → 宇都宮市・(日光市)

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

河内郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
宇都宮市
うつのみや
  宇都宮市   201
宇都宮市
  201
宇都宮市
  201
宇都宮市
平石村
ひらいし
51.6.1
上平出*・上越戸新田* →宇都宮市
51.6.25
上平出* →豊郷村
54.8.1
→宇都宮市
横川村
よこかわ
49.4.1
平松* →宇都宮市
52.4.1
江曽島* →宇都宮市
54.9.25
→宇都宮市
瑞穂野村
みずほの
49.4.1
桑島新田* →清原村
(芳賀郡)
54.10.1
→宇都宮市
城山村
しろやま
49.4.1
古賀志* →菊沢村
(上都賀郡)
54.11.1
→宇都宮市
国本村
くにもと
52.6.1
国本・宝木* →宇都宮市
54.11.1
→宇都宮市
富屋村
とみや
54.11.1
→宇都宮市
篠井村
しのい
54.11.1
小林・沢又・沓掛・塩野室・矢野口・篠井*・嘉多蔵*・飯山* →今市市
石那田・上小池・下小池・嘉多蔵*・篠井*・飯山* →宇都宮市
清原村
きよはら
(芳賀郡)
54.8.10
→宇都宮市
豊郷村
とよさと
49.4.1
大曽 →宇都宮市
54.11.1
→宇都宮市
雀宮村
すずめのみや
53.11.1
→雀宮町
55.4.1
→宇都宮市
姿川村
すがたがわ
55.4.1
→宇都宮市
羽黒村
はぐろ
55.4.1
→上河内村
かみかわち
上河内村   303
上河内村
94.7.1
→上河内町
303
上河内町
07.3.31
→宇都宮市
絹島村
きぬしま
古里村
ふるさと
55.4.1
河内村
かわち
河内村 66.4.1
→河内町
304
河内町
  304
河内町
田原村
たわら
上三川町
かみのかわ
55.4.29
上三川町
上三川町   301
上三川町
  301
上三川町
  301
上三川町
本郷村
ほんごう
明治村
めいじ
吉田村
よしだ
55.4.29
南河内村
みなみかわち
南河内村   302
南河内村
71.4.1
→南河内町
302
南河内町
06.1.10
→下野市
(下野市)
薬師寺村
やくしじ
豊岡村
とよおか
54.3.31
→今市町
即日市制
(今市市)   (今市市)   (今市市)   (日光市)
大沢村
おおさわ
54.11.1
→今市市
(篠井村)
小林・沢又・沓掛・塩野室・矢野口・篠井*・嘉多蔵*・飯山*
(城山村)
古賀志*
49.4.1
→菊沢村
(上都賀郡)
54.10.1
→鹿沼市
(鹿沼市)   (鹿沼市)   (鹿沼市)   (鹿沼市)
河内郡:1889〜1960年


B:上都賀郡(下野国) → 鹿沼市・日光市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

上都賀郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
鹿沼町
かぬま
48.10.10
鹿沼市
鹿沼市   205
鹿沼市
  205
鹿沼市
  205
鹿沼市
北犬飼村
きたいぬかい
54.10.1
→鹿沼市
北押原村
きたおしはら
南押原村
みなみおしはら
加蘇村
かそ
東大芦村
ひがしおおあし
西大芦村
にしおおあし
板荷村
いたが
菊沢村
きくさわ
49.4.1
→菊沢村
54.10.1
→鹿沼市
(城山村)
古賀志*
(河内郡)
南摩村
なんま
55.7.28
→鹿沼市
粟野町
あわの
55.1.8
粟野町
粟野町   322
粟野町
  322
粟野町
06.1.1
→鹿沼市
清洲村
きよす
永野村
ながの
粕尾村
かすお
西方村
にしかた
55.4.27
西方村
西方村   321
西方村
94.10.1
→西方町
321
西方町
  321
西方町
真名子村
まなご
今市町
いまいち
54.3.31
今市町
即日市制
今市市
今市市   207
今市市
  207
今市市
06.3.20
日光市
206
日光市
落合村
おちあい
豊岡村
とよおか
大沢村
おおさわ
(河内郡)
54.11.1
→今市市
(篠井村)
小林・沢又・沓掛・塩野室・矢野口・篠井*・嘉多蔵*・飯山*
(河内郡)
日光町
にっこう
54.2.11
→日光町
即日市制
日光市
日光市   206
日光市
  206
日光市
小来川村
おころがわ
足尾町
あしお
  足尾町   323
足尾町
  323
足尾町
(栗山村)
(塩谷郡)
  (栗山村)   (栗山村)   (栗山村)
(藤原町)
(塩谷郡)
  (藤原町)   (藤原町)   (藤原町)
(三依村)
(塩谷郡)
上都賀郡:1889〜1960年


C:芳賀郡(下野国) → 真岡市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

芳賀郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
真岡町
もおか
54.3.31
真岡町
54.10.1
真岡市
真岡市   209
真岡市
  209
真岡市
  209
真岡市
大内村
おおうち
中村
なか
山前村
やまざき
長沼村
ながぬま
54.5.3
二宮町
にのみや
二宮町   341
二宮町
  341
二宮町
  341
二宮町
久下田町
くげた
物部村
ものべ
益子町
ましこ
54.6.1
益子町
益子町   342
益子町
  342
益子町
  342
益子町
田野村
たの
七井村
なない
茂木町
もてぎ
54.8.1
茂木町
茂木町   343
茂木町
  343
茂木町
  343
茂木町
逆川村
さかがわ
中川村
なかがわ
須藤村
すどう
小貝村
こかい
54.5.3
市貝村
いちかい
市貝村   344
市貝村
72.1.1
→市貝町
344
市貝町
  344
市貝町
市羽村
いちはね
祖母井町
うばがい
54.3.31
芳賀町
はが
芳賀町   345
芳賀町
  345
芳賀町
  345
芳賀町
南高根沢村
みなみたかねざわ
水橋村
みずはし
清原村
きよはら
54.8.10
→宇都宮市
(宇都宮市)   (宇都宮市)   (宇都宮市)   (宇都宮市)
芳賀郡:1889〜1960年


D:下都賀郡(下野国) → 栃木市・小山市・下野市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

下都賀郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
栃木市
とちぎ
54.9.30
栃木市
栃木市   203
栃木市
  203
栃木市
  203
栃木市
大宮村
おおみや
皆川村
みながわ
吹上村
ふきあげ
寺尾村
てらお
国府村
こう
57.3.31
→栃木市
壬生町
みぶ
54.11.3
壬生町
壬生町   361
壬生町
  361
壬生町
  361
壬生町
稲葉村
いなば
南犬飼村
みなみいぬかい
55.7.28
→壬生町
石橋町
いしばし
54.11.3
石橋町
石橋町   362
石橋町
  362
石橋町
06.1.10
下野市
しもつけ
216
下野市
姿村
すがた
国分寺村
こくぶんじ
54.4.1
→国分寺小金井町
こくぶんじこがねい
54.4.29
→国分寺町
国分寺町   363
国分寺町
  363
国分寺町
(吉田村)
(河内郡)
  (南河内村)
(河内郡)
  (南河内村)   (南河内町)
(薬師寺村)
(河内郡)
小山町
おやま
54.3.31
小山市
小山市   208
小山市
  208
小山市
  208
小山市
大谷村
おおや
間々田町
ままだ
55.4.25
→間々田町
間々田町 63.4.18
→小山市
生井村
なまい
寒川村
さむかわ
56.9.30
→間々田町
穂積村
ほづみ
55.2.11
美田村
みた
美田村
豊田村
とよだ
中村
なか
桑村
くわ
56.9.30
桑絹村
くわきぬ
桑絹村 61.7.1
→桑絹町
65.9.30
→小山市
絹村
きぬ
野木村
のぎ
  野木村 63.1.1
→野木町
364
野木町
  364
野木町
  364
野木町
瑞穂村
みずほ
56.9.30
大平村
おおひら
大平村 61.11.3
→大平町
365
大平町
  365
大平町
  365
大平町
水代村
みずしろ
富山村
とみやま
部屋村
へや
55.3.31
藤岡町
藤岡町   366
藤岡町
  366
藤岡町
  366
藤岡町
藤岡町
ふじおか
赤麻村
あかま
三鴨村
みかも
岩舟村
いわふね
56.9.30
岩舟村
岩舟村 62.4.1
→岩舟町
367
岩舟町
  367
岩舟町
  367
岩舟町
小野寺村
おのでら
静和村
しずわ
赤津村
あかつ
55.4.1
都賀村
つが
都賀村 63.11.3
→都賀町
368
都賀町
  368
都賀町
  368
都賀町
家中村
いえなか
下都賀郡:1889〜1960年


E:塩谷郡(下野国) → 矢板市・(日光市)・さくら市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

塩谷郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
矢板町
やいた
58.11.1
矢板市
矢板市   211
矢板市
  211
矢板市
  211
矢板市
(野崎村)
沢・豊田・成田
(那須郡)
54.12.31
→矢板町
泉村
いずみ
55.1.1
→矢板町
55.4.1
松島 →氏家町
片岡村
かたおか
塩原町
しおばら
56.9.1
塩原町
塩原町   381
塩原町
82.4.1
那須郡
(塩原町)
(那須郡)
  (那須塩原市)
箒根村
ほうきね
栗山村
くりやま
  栗山村   382
栗山村
  382
栗山村
06.3.20
→日光市
(日光市)
藤原町
ふじはら
55.5.5
藤原町
藤原町   383
藤原町
  383
藤原町
三依村
みより
船生村
ふにゅう
57.3.31
塩谷村
しおや
塩谷村 65.2.11
→塩谷町
384
塩谷町
  384
塩谷町
  384
塩谷町
玉生村
たまにゅう
大宮村
おおみや
氏家町
うじいえ
  氏家町   385
氏家町
  385
氏家町
05.3.28
さくら市
214
さくら市
熟田村
にいた
54.3.31
狭間田・松山・上野・柿木沢・柿木沢新田・松山新田・箱森新田・鍛冶ヶ沢 →氏家町
伏久・飯室・文挟 →北高根沢村
(片岡村)
松島
55.1.1
→矢板町
55.4.1
→氏家町
(阿久津村)
上阿久津*
53.4.1
→阿久津町
58.4.1
→高根沢町
59.3.31
→氏家町
喜連川町
きつれがわ
55.4.1
喜連川町
喜連川町   387
喜連川町
  387
喜連川町
上江川村
かみえがわ
(那須郡)
阿久津村
あくつ
53.4.1
→阿久津町
58.4.1
→高根沢町
たかねざわ
59.3.31
上阿久津*
→氏家町
高根沢町   386
高根沢町
  386
高根沢町
  386
高根沢町
北高根沢村
きたたかねざわ
54.3.31
北高根沢村
58.4.1
→高根沢町
(熟田村)
伏久・飯室・文挟
塩谷郡:1889〜1960年


F:那須郡(下野国) → 大田原市・那須塩原市・那須烏山市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

那須郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
大田原町
おおたわら
54.12.1
大田原市
大田原市   210
大田原市
  210
大田原市
  210
大田原市
親園村
ちかその
金田村
かねだ
野崎村
のざき
54.12.31
薄葉・平沢・上石上・下石上 →大田原市
沢・豊田・成田 →矢板町
(塩谷郡)
(西那須野町)
加治屋地区
55.4.1
→大田原市
佐久山町
さくやま
55.11.5
→大田原市
湯津上村
ゆづかみ
  湯津上村   405
湯津上村
  405
湯津上村
05.10.1
→大田原市
黒羽町
くろばね
55.2.11
黒羽町
黒羽町   406
黒羽町
  406
黒羽町
川西町
かわにし
須賀川村
すかがわ
両郷村
りょうごう
上江川村
かみえがわ
55.4.1
→喜連川町
(塩谷郡)
(喜連川町)   (喜連川町)   (喜連川町)   (さくら市)
下江川村
しもえがわ
54.6.1
南那須村
みなみなす
南那須村   401
南那須村
71.9.1
→南那須町
401
南那須町
05.10.1
那須烏山市
なすからすやま
215
那須烏山市
荒川村
あらかわ
烏山町
からすやま
54.3.31
烏山町
55.4.1
谷田 →小川町
60.4.1
白久* →小川町
烏山町   402
烏山町
  402
烏山町
向田村
むかだ
境村
さかい
七合村
ななごう
馬頭町
ばとう
54.7.1
馬頭町
馬頭町   403
馬頭町
  403
馬頭町
05.10.1
那珂川町
なかがわ
411
那珂川町
武茂村
むも
大内村
おおうち
大山田村
おおやまた
小川町
おがわ
  小川町   404
小川町
  404
小川町
(七合村)
谷田・白久*
54.3.31
烏山町
55.4.1
谷田 →小川町
60.4.1
白久* →小川町
那須村
なす
54.11.3
那須町
那須町   407
那須町
  407
那須町
  407
那須町
伊王野村
いおうの
芦野町
あしの
黒磯町
くろいそ
55.1.1
黒磯町
黒磯町   408
黒磯町
70.11.1
黒磯市
212
黒磯市
05.1.1
那須塩原市
なすしおばら
213
那須塩原市
鍋掛村
なべかけ
東那須野村
ひがしなすの
高林村
たかばやし
西那須野町
にしなすの
55.2.11
西那須野町
55.4.1
加治屋地区 →大田原市
西那須野町   409
西那須野町
  409
西那須野町
狩野村
かりの
    (塩原町)
(塩谷郡)
  (塩原町) 82.4.1
那須郡
410
塩原町
しおばら
那須郡:1889〜1960年


G:安蘇郡(下野国) → 佐野市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

安蘇郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
佐野市
さの
  佐野市   204
佐野市
  204
佐野市
05.2.28
佐野市
204
佐野市
吾妻村
あづま
(足利郡)
55.1.1
→佐野市
赤見村
あかみ
48.4.1
→赤見町
55.3.31
→佐野市
葛生町
くずう
55.1.8
葛生町
葛生町   422
葛生町
  422
葛生町
常盤村
ときわ
氷室村
ひむろ
田沼町
たぬま
54.3.31
田沼町
田沼町   421
田沼町
  421
田沼町
三好村
みよし
野上村
のがみ
新合村
しんごう
56.9.30
→田沼町
飛駒村
ひこま
56.9.30
→田沼町
68.4.1
飛駒*
→桐生市
(群馬県)
(桐生市)   (桐生市)   (桐生市)   (桐生市)
安蘇郡:1889〜1960年


H:足利郡(下野国) → 足利市

河内郡  上都賀郡  芳賀郡  下都賀郡  塩谷郡  那須郡  安蘇郡  足利郡

足利郡:1889〜1960年
1945.10.1   1960.10.1   1970.10.1   2000.10.1   2007.4.1
足利市
あしかが
  足利市
あしかが
  202
足利市
  202
足利市
  202
足利市
毛野村
けの
51.3.30
→足利市
山辺町
やまべ
53.4.1
→足利市
三重村
みえ
54.8.1
→足利市
山前村
やままえ
北郷村
きたごう
54.11.1
→足利市
名草村
なぐさ
富田村
とみた
59.4.1
→足利市
(矢場川村)
大町・荒金・矢場*・植木野*
(群馬県山田郡)
60.7.1
→足利市
三和村
みわ
55.3.31
坂西町
さかにし
坂西町 62.10.1
→足利市
葉鹿町
はじか
小俣町
おまた
御厨町
みくりや
55.3.31
御厨町
御厨町
梁田村
やなだ
久野村
くの
筑波村
つくば
吾妻村
あづま
55.1.1
→佐野市
(佐野市)   (佐野市)   (佐野市)   (佐野市)
菱村
ひし
59.1.1
→桐生市
(群馬県)
(桐生市)   (桐生市)   (桐生市)   (桐生市)
足利郡:1889〜1960年


栃木県(1):1889〜1960年

栃木県 へ戻る

2003. 5.14
2007. 1.20 改訂
ISIDA Satosi